本文へ移動
社会福祉法人 川越にじの会
お問い合わせはこちら
049-236-0666
HOME
法人概要
理事長挨拶・法人理念・役員紹介
採用情報
実習をされる皆様へ
交通手段とお問い合わせ
会員ページ
社会とのかけ橋となること。
障がいのあるなしにかかわらず参加できる社会。
利用者様と社会のかけ橋となること、
それが私たちスタッフの願いです。
N
ews
新着情報
2023-05-05
NEW!第2回新任職員研修を開催しました!
2023-05-05
NEW!2024年度職員採用募集開始!~私たちと一緒に働きませんか?~
2023-04-23
地域のごみゼロ運動に参加してきました!
2023-04-04
令和5年度入社式を行いました!
2023-02-24
古谷本郷下地域のクリーン活動を行いました。
RSS(別ウィンドウで開きます)
もっと見る
A
bout us
にじの会について
川越にじの会は、自閉症という重い障がいのある人たちも『ひとりの人間として有意義に人生を送ることができるように』という思いから設立されました。施設の主体は利用者・快適な生活環境の保障・社会的自立の促進という支援理念のもと、個人を尊重し、一人ひとりの生活の質の向上を目指し、その人の可能性をみつけるのが私たちの役割です。障がいのあるなしにかかわらず参加できる社会。そのかけ橋となることが私たちの願いです。
法人概要はこちら
F
acility
事業所のご紹介
障害者支援施設 にじの家
にじの家では、生活介護・施設入所支援・短期入所・日中一時預かり事業などのサービスを提供しております。利用者様は、入所者40名、通所者10名で4つのユニットに分かれた生活スペースで過ごされております。作業やクラブ活動、季節ごとの行事などを通して充実した生活を送ってもらえるように、約50名のスタッフで支援しております。
生活介護
施設入所支援(夜間)
短期入所
(ショートステイ)
日中一時支援
障がい者相談支援センター
きゃろっと
『きゃろっと』では、障害のある方が地域で自立した日常生活、社会生活を送ることができるように、ご本人及びご家族からの相談に応じます。
詳しくはこちら
放課後等デイサービス
なないろclub
周りを田んぼに囲まれた自然豊かな場所にあり、のびのびと過ごせる環境です。時間・空間・人・体験などを通して、お子様が様々な経験や学びを得られるようにしていきます。
詳しくはこちら
グループホーム
にじいろ壱番館
障害がある方々が少人数で生活し、食事作りや地元自治会の行事に参加しています。地域住民の一員であることも意識し、より家庭的な雰囲気の中で共同生活を営んでおります。
詳しくはこちら
にじの会で私たちと一緒に働きませんか?
にじの会はアットホームな雰囲気の中で、若いスタッフが中心になって活躍しています。スタッフの働きがいのある職場環境づくりに力を入れており、子育て世代の女性も働きやすい職場です。学生の方向けに会社説明会の開催、実習も受け入れておりますので、お気軽にご参加ください。
エントリーはこちら
実習をされる皆様へ
TOPへ戻る