本文へ移動

職員によるブログ

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

壱番館の皆で紅葉ドライブに出かけてきました。

2021-11-22
11月21日(日)に紅葉を目当てに「大宮第2公園」まで出掛けてきました。
当日は天候にも恵まれ、大宮公園は丁度木々が綺麗に紅葉していました。穏やかな晴天の下でブルーシートに座りのんびりとお弁当を食べた後は、このまま横になって眠ってしまいそうな空気も流れていましたが…なんとか?立ち上がり、きれいな園内を散歩してから帰路につきました。
感染予防対策をしっかり行いながらも「楽しいこと」をみんなでやっていきたいですね。(森)
昼食は、「唐揚げ弁当」や「マクドナルド」など、それぞれが希望されたものをテイクアウトしました。

キッチンカー祭り!

2021-11-03
 11月3日(祝)例年ですと当法人の最大のお祭りである「ふれあい祭り」の日ですが、昨年から続く新型コロナウイルスの感染予防のため、今年度も中止とせざるを得ませんでした。しかし、単に中止とするだけでは利用者の方々の楽しみも減ってしまうということで、なかなか外食に出かけることもできないことから、利用者の方と職員の内輪だけということで、少しでも外食気分を味わっていただこうと、複数のキッチンカーに来ていただき日頃食べることのできないメニューを楽しんでいただく企画を実施しました。たこ焼きやクレープ、出来たてのうどんなど、食べ歩き感覚で満喫していただきました。おかわりをしたい!という利用者さんもおられましたが、それはごめんなさい・・・ということですべてのメニューを1回ずつ召しあがっていただきました。当日は、採用内定者の方々にもおいでいただき、実際に就職される前に法人内の雰囲気も味わっていただきました。ほんの2時間半程度の限られた時間でしたが、天気も良く秋の風を感じながらの楽しいひと時になりました。ご協力いただいた複数のキッチンカーの皆様、本当にありがとうございました! <キッチンカー祭り実行委員一同>

マシュマロチョコ作り

2021-10-23
 10月18日(月)に全棟でマシュマロを使ったおやつ作りをしました。利用者さんにはチョコスプレーをかける工程にて参加して頂きました。皆さんいつも以上に集中したまなざしで、自分のマシュマロにチョコスプレーをかけていました。カラフルなチョコがかかったマシュマロはとってもカワイイ♡作り終わった後は皆で美味しく頂きました!!!職員が思っていた以上に好評で、「皆さんに喜んでもらえて良かったな」と思いました。

地域のクリーン活動を行いました!!

2021-10-22
 
 10月15日(金)、古谷本郷下自治会から清掃道具を一式お借りして、地域のごみ拾いをしてきました。利用者の方々はトングと袋を両手に持って、施設から埼京線の線路沿いのごみ拾いを行いました。皆さんはペットボトル・ビン・カン、分類されてないゴミ袋などを積極的に回収していました。最後に集めたゴミを参加者で確認しましたが、その量に驚かされました。ゴミの不法投棄は環境破壊にも繋がるので、日頃からごみの処分方法など市町村のルールに沿ってしっかり行わなければいけないと改めて気付かされた一日でした。  <日隈>

おせんべいを作りました!

2021-09-19
 
 換気・マスクの着用・手洗い・除菌など感染予防に気を付けながらホットケーキに続き、おやつの時間に「おせんべい」を作りました!炊いたお米をゴマと塩で味付けをして、、、ホットプレートで焼き上げました♪
 袋にお米をいったんいれてからそれをつぶしてホットプレートで焼き上げるのですが、この「ニギニギ、ツブツブタイム」が利用者さんと職員の楽しめたポイントでした!机に置いてつぶす方もいれば、指でつぶす方もいたりと作り方は様々です。
 焼きあがったお米はカリカリ・パリパリになっていて、口に入る感触を楽しみながら利用者さんと職員でおやつの時間を楽しみました。みなさんで協力しながら行うおやつ作りはなんだか楽しく良い室内での過ごし方となったような気がします!これからも、みなさんと「おいしい!たのしい!」を共有しながら活動していきます♪
<青木>
 
社会福祉法人 川越にじの会
〒350-0002
埼玉県川越市古谷本郷992番地
TEL:049-236-0666
FAX:049-236-0665

●施設種別 障害者支援施設
●入所定員
生活介護(50名)
施設入所(40名)
短期入所(2名)
●敷地面積 4909.23平方メートル
●建設面積 1742.34平方メートル
●構造
鉄筋コンクリート1部2階建
木造スレート 平屋建(作業等)


TOPへ戻る