本文へ移動

職員によるブログ

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

今年も夕涼み会に参加してきました!!

2016-09-14
 8月28日、住宅街の中にある公園で地域の方々と一緒に夕涼み会を行いました。当日は小雨が降る中のお祭りとなりましたが、多くのお子さんやそのご家族が来場してくれました。にじの家は主にゲームブースを担当し、魚釣りやスーパーボールすくい、ヨーヨー釣りを出店しました。景品ゲットのため、何度もゲームに挑戦してくれるお子さんが多く、関わっている職員自身とても楽しむことが出来ました。今後も地域とふれあう機会を増やしていくことが大切だと再認識する一日となって良かったと思います。
                                         (日隈)

国営武蔵丘陵森林公園へ行ってきました!!

2016-07-08
 7月8日(金)、C棟利用者の方と一緒に外出をしてきました。森林公園へ向かう車内では、表情よく外の風景を見ている方や手を叩いてリズムを取っている方など一人ひとりが思い思いに過ごしていました。また、目的地である公園ではランチにから揚げ弁当を食べ、その後に少し園内の散歩をしました。散歩道は木々が沢山茂っていたのですが、梅雨独特の気候からか湿気がありました。その中でも皆さんは元気よく歩いており、速足で先頭を行く方もいました。また、こうした活動を行っていけたらと思います。
                                         (日隈)

3+1法人合同研修会に参加してきました!!

2016-06-10
 6月10日(金)市民会館おおみや第3集会室において、当法人を含めた4つの法人合同で研修会を開催いたしました。1法人当たり5名~7名程度の中堅職員が参加し、研修スタッフは企画の段階から各法人の指導的職員が担いました。内容としてはチームビルディングや合意形成プロセスの体感でした。グループワークでは、参加者一人ひとりが様々な意見を出し合い、とても参考になる考え方もありました。チームビルディングや合意形成は本来業務でも必要なことです。今回の研修で学んだことは支援現場でも活かしていきたいと思っております。
                                         (日隈)

川越市役所にて作品を販売してきました!!

2016-06-20
 6月14日(火)に市役所販売へ行ってきました。にじの家の利用者さんが作った織物のコースターや牛乳パックをすいて作ったメッセージカード、陶芸品などを販売しました。市役所に訪れる方が作品を見て、「上手だね」「きれいだね」と言って買ってくれた時は、とても嬉しく思いました。初めての体験でしたが、市役所に訪れた方が沢山の作品を購入してくださり、何よりもたくさんの方々と触れ合うことができてとても楽しかったです。次回の販売では、是非、利用者さんと一緒に行ないたいです!!
                                           (髙田)

ふれあい福祉祭りin伊佐沼公園に参加してきました!!

2016-05-20

 5月15日(日)に川越市の伊佐沼公園にて毎年恒例のふれあい福祉祭りが催されました。社会福祉協議会主催による、このお祭りは今回で26回目となり、にじの家では毎年、模擬店などの販売側で参加させてもらっています。今回はじゃがバターと豚汁を作りました、少し肌寒く客足もなかなか増えずに心配していましたが、お昼にはピークを迎えて見る見るうちに完売となりました!!ご購入いただいた方、何度も足を運んでくださった方などありがとうございました。多くの方ににじの家を知っていただく機会となり嬉しく思います。今年も大盛況で終えることができ良かったです!!           

(高橋(健))

社会福祉法人 川越にじの会
〒350-0002
埼玉県川越市古谷本郷992番地
TEL:049-236-0666
FAX:049-236-0665

●施設種別 障害者支援施設
●入所定員
生活介護(50名)
施設入所(40名)
短期入所(2名)
●敷地面積 4909.23平方メートル
●建設面積 1742.34平方メートル
●構造
鉄筋コンクリート1部2階建
木造スレート 平屋建(作業等)


TOPへ戻る